県立高校志望 内申重視型(中2生)
県立高校志望 内申重視型(中2生)
トータルサポートコース(teaching週1コマ+coaching週5日)
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | |
8:30~10:10 | 学校 | 部活動 | ||||
10:20~12:00 | 部活動 | |||||
12:50~14:30 | 部活動 | |||||
14:40~16:20 | フリー質問 | |||||
16:30~18:10 | 国語 (C・D) | 部活動 | 部活動 | 部活動 | 部活動 | 確認テスト |
18:20~20:00 | 英語 (C・D) | 英語 《T》 | 数学 (C・D) | 英語 (C・D) | ||
20:10~21:50 | 数学 (C・D) | 理科 (C・D) | 社会 (C・D) |
T…teaching C…coaching D…デキタス V…ベリタスアカデミー A…atama⁺ S…スタディサプリ
《中学2年生 吹奏楽部 Bさんの場合》
・部活が無い日は家で勉強がしたい!
→coachingは自宅での学習が可能です。月曜に部活動が無いBさんは、
家で講義動画を見るcoachingを取っています。
・苦手な英語を克服したい!
→中学2年になると高校受験も視野に入れた勉強が必要となってきます。
Bさんは英語が苦手なので、英語のcoachingを取ることで理解を深める学習を
行っています。加えて、苦手な英語はデキタスを2コマ取ることで
日常的に学習するプランを立てることができます。
・得意教科は自分のペースで学びたい!テスト前は演習もたくさん解きたい!
→理科の先取り学習をしたいと考えているBさんは、デキタスの「さきどり学習」機能を活用しています。
学校で学んでいる範囲の少し先を学んでおくことで、効率的な学習が可能となります。
デキタスのテストモードでは、テスト範囲の単元を選択して自分専用の対策テストを作成することが出来ます。
定期試験前の対策にぴったりの機能です。
・分かったと思っていても確認テストでいい点数が取れない…
→授業では理解したと思っていても、テストでは点が取れていないという例はよくあります。
Bさんは毎週土曜の確認テスト前のフリー質問の時間に、coachingで分からなかった所の質問や
よく間違える問題の確認を行い、理解を深めています。
中学2年生は部活にも慣れ、本格的な活動が増えてきます。そんな中で、部活と勉強を両立させるのは
難しいと感じている人も多いのではないでしょうか。そんなあなたも大丈夫。
両立が難しいと感じてしまうのは、「勉強の方法に問題があるから」。
短時間でも集中して「質の高い」勉強をすることが重要。部活で疲れてソファに倒れこむ前に!
少しの時間でも学びに向かう姿勢を作ることで、学ぶことを習慣化していきましょう。
SIEGで「質の高い学習の習慣化」を身につけましょう。
費用
《Bさんの場合》
トータルサポートコース(teaching週1コマ+coaching週5日)
⇓
月額36,000円(39,600円)
受験を視野に入れた中学2年生では、週1コマ(100分)のteachingだと出来ることが限られて
しまいます。しかし、Bさんのようにcoachingを週に1コマしかとっていない場合でも
トータルサポートに含まれている学び放題(coaching)を利用すれば、
追加料金0円で週5日学び放題!
teachingがない日にも好きなだけ学ぶことができ、足りない学習時間を補うことが可能です。
※Bさんは週5日学び放題を利用していますが、週6日学び放題を利用した際にも料金は変わりません。
費用の詳細はこちら