難関国私立高校志望(中1生)
難関国私立高校志望(中1生)
トータルサポート(teaching週1コマ+coaching週1日)
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | |
8:30~10:10 | 学校 | 部活動 | ||||
10:20~12:00 | 部活動 | |||||
12:50~14:30 | 部活動 | |||||
14:40~16:20 | フリー質問 | |||||
16:30~18:10 | 部活動 | 部活動 | 部活動 | 部活動 | 確認テスト | |
18:20~20:00 | 英語 (C) | 国語 (C) | 数学 《T》 | |||
20:10~21:50 | 英語 (C) | 理科 (C) | 国語 (C) | 数学 (C・D) | 社会 (C) |
T…teaching C…coaching D…デキタス V…ベリタスアカデミー A…atama⁺ S…スタディサプリ
《中学1年生 野球部 Aさんの場合》
・応用・発展問題の演習がしたい!
→coachingで行うのは、学校の授業で取り扱うレベルの問題演習です。
そのため、応用問題などの演習をしたい場合にはteaching内での演習をおススメします。
teachingは、中学3年間の学習内容を約1年間半で終わらせるため進度は早いですが
受験に対応できる力が身に付きます。Aさんは数学のteachingを取り、
早期から入試に向けての学習行っています。
・進度の早い授業についていけるようにしたい!
→先ほど記述したように、teachingでは授業の進度が早いため「分からない」が多くなると思います。
そこでAさんは、数学teachingの進度に対応できるように、デキタスで事前の自己学習を行っています。
金曜日にある数学teachingの前日にデキタスで予習をしておくことで効率的な学習が可能となります。
・基礎学習もおろそかにはしたくない!
→応用問題ばかりに挑戦していると、その他の教科の基礎がおろそかになってしまうことがあります。
応用に挑むためにも基礎は欠かせません。coachingは、基本問題を何度も繰り返すことで
学習の基礎を固めていきます。Aさんは全教科のcoachingを取り、学びの落とし穴を
埋めていくような学習に取り組んでいます。
・自分に合った学習スケジュールが分からない(立てられない)
→受験に臨むにあたって、自分1人では学習スケジュールに悩んでしまうこともあると思います。
Aさんはマネジメントサポートで自分に合った学習スケジュールでの学習を進めることが出来ました。
マネジメントサポートは、目標から逆算して計画を立てていくため「いつ」「何をするか」が
明確になります。定期テスト対策期間のサポートも充実です。
勉強は毎日の積み重ねが大切。中学生になり、小学校とは違う学習環境に慣れない方も多いと思います。
そこで大事になってくるのが日々の学習習慣です。毎日、少しずつでも勉強に触れることで、
理解できる内容は確実に増加します。しかし、日々の学習習慣はすぐに身につくものではありません。
「家でやろうとしても、すぐスマホを触ってしまう」、「家だとついさぼってしまう」という方も
多いのではないでしょうか。そんな方こそ、先生の目があり、同じく頑張る仲間が周囲にいて、
いつでも質問ができる環境で「日々の学習習慣」をみにつけていきましょう。
費用
《Aさんの場合》
トータルサポートコース(teaching週1コマ+coaching週6日)
⇓
月額36,000円(39,600円)
難関高校を目指し入試を視野に入れ始める中学1年生では、週1コマ(100分)のteachingだと
出来ることが限られてしまいます。しかし、Aさんのようにteachingを週に1コマしか
とっていない場合でもトータルサポートに含まれている学び放題(coaching)を利用すれば、
追加料金0円で週5日学び放題!
teachingがない日にも好きなだけ学ぶことができ、足りない学習時間を補うことが可能です。
※Aさんは週5日学び放題を利用していますが、週6日学び放題を利用した際にも料金は変わりません。
費用の詳細はこちら