理系国立大学志望(高卒生)
理系国立大志望(高卒生)仮
トータルサポートコース(teaching週1コマ+coaching週6日)
T…teaching C…coaching V…ベリタス A…atama+ S…スタディサプリ
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | |
8:30~10:10 | 英語L (C・A) | 英語R (C・V) | 数学2B (C・A) |
| 地歴公民 (C・V) | |
10:20~12:00 | 古漢 (C・A) | 化学 (C・S) | 英語 (C・A) | 現代文 (C・S) | 数学 (C・V) | 英語 (C・S) |
12:50~14:30 | 数学1A (C・A) | 物理テ 《T》 | 古漢 (C・A) | 英語 (C・S) | 現代文 (C・V) | 物理 (C・S) |
14:40~16:20 | 英語 (C・A) | 数学 (C・S) | 化学 (C・A) | 数学 (S) | 物理 (C・V) | 数学 (C・S) |
16:30~18:10 | 英語L (C・V) | 数学2B (C・S) | 化学テ (C・V) | 数学1A (A) | 物理テ (C・A) | 確認テスト |
18:20~20:00 | 物理 (C・V) | 英語 (C・S) | 物理 (C・V) | 化学テ (A) | 化学 (C・A) | |
20:10~21:50 | 数学 (C・V) | 化学 (C・S) | 数学 (C・V) | 物理 (C・A) | 英語 (C・A) |
《高校3年生 Cさんの場合》
・
・
・
毎日朝ごはんをしっかりと食べること。不規則な生活はNG。夜の方が集中できるからといって
昼夜逆転生活を行うことがないようにする。不規則な生活は体調を崩しやすい上、そもそも
試験を行うのは昼間であることを忘れないように。「国立型は科目が多いから大変」と言われる
ことが多いが、逆に飽きた時に切り替えられるものが多いと考えよう。現役生に比べて時間を多く
取れる分、それを最大限に活かそう。共通テストを軽んじることなく二次対策の演習と並行してしっかり
対策しよう。過去問や模擬試験を1週間に1周から2周できると良い。二次試験は大問ごとに時間制限を
設けて行うのも良い。いくら考えても分からないと判断したら解説を見ながら解き、
もう一度何も見ずに解いてみるという方法がオススメ。
費用
《Cさんの場合》
トータルサポートコース(teaching週1コマ+coaching週6日)
⇓
月額36,000円(39,600円)
大学受験を目前に控える高校3年生では、週1コマ(100分)のteachingだと出来ることが限られ
勉強時間が足りません。しかし、Cさんのようにteachingを週に1コマしかとっていない場合でも
トータルサポートに含まれている学び放題(coaching)を利用すれば、
追加料金0円で週6日学び放題!
teachingがない日にも好きなだけ学ぶことができ、足りない学習時間を補うことが可能です。
費用の詳細はこちら