~佐賀県~解答編
下線部の漢字の読みを書け。
1 | す |
2 | き |
3 | つ |
4 | おか |
5 | つくろ |
6 | ほどこ |
7 | すす |
8 | だいたい |
9 | もとづ |
10 | およぼ |
11 | いじ |
12 | つど |
13 | じゅうそく |
14 | にごる |
15 | しょうがい |
16 | そな |
17 | しさ |
18 | もれ |
19 | いつだつ |
20 | き |
21 | せんかい |
22 | すうはい |
23 | かいが |
24 | さ |
25 | ぜひ |
26 | ぞうきばやし |
27 | がいねん |
28 | くず |
29 | へいめい |
30 | かんよう |
31 | しんぼう |
32 | いなか |
33 | そうしつ |
34 | つの |
35 | さつばつ |
36 | すうこう |
37 | ふぶき |
38 | たび |
39 | ほんやく |
40 | かたよった |
41 | ひろう |
42 | ひそ |
43 | たんらく |
44 | あや |
45 | めぐ |
46 | けびょう |
47 | なっとく |
48 | かせぐ |
49 | か |
下線部の漢字を書け。
1 | 短縮 |
2 | 捨 |
3 | 脳 |
4 | 暮 |
5 | 迷 |
6 | 帰結 |
7 | 根幹 |
8 | 約束 |
9 | 忘 |
10 | 叫 |
11 | 流域 |
12 | 提案 |
13 | 典型 |
14 | 効果 |
15 | 失敗 |
16 | 平然 |
17 | 展開 |
18 | 余計 |
19 | 沿 |
20 | 綿密 |
21 | 暮 |
22 | 照 |
23 | 協調 |
24 | 包 |
25 | 達成 |
26 | 負 |
27 | 単純 |
28 | 興奮 |
29 | 永続 |
30 | 耕 |
31 | 形成 |
32 | 供給 |
33 | 災害 |
34 | 深刻 |
35 | 営 |
36 | 納得 |
37 | 遺産 |
38 | 便利 |
39 | 清潔 |
40 | 垂 |
41 | 捨 |
42 | 箱 |
43 | 紅茶 |
44 | 専門 |
45 | 危 |
46 | 雑誌 |
47 | 寄 |
48 | 危 |
49 | 一芸 |
50 | 似 |
51 | 捨 |
52 | 効率 |
53 | 繁栄 |
54 | 熱 |
55 | 客体 |
56 | 異 |
57 | 伝統 |
58 | 根幹 |
59 | 展開 |
60 | 借 |
61 | 拾 |
62 | 不可欠 |
63 | 困難 |
64 | 果 |
65 | 額 |